1. 整え革命

整え革命

自宅で働くママの 理想のライフスタイルを創るプログラム

整え革命



整え革命プログラム
個別相談お申し込み



 

家族の笑顔のために

自宅で仕事を

始めたのに


仕事と子育ての両立が

理想どおりにいかず

悩んでいませんか?



片づけを通じて

あなたにちょうどいい

ワークライフバランスを発見し



あなたと家族の

「ゆとり」が生まれる

理想の働き方

を目指しませんか?








こんなことで悩んでいませんか?



  • 毎日書類や資料、子どものプリントをいつも探してずっとイライラ 
  • 仕事や子育て、家事のどれかをセーブしたり、我慢し続けてしまう
  • 優先順位がつけられず仕事も家事もいつも中途半端でやりっぱなし
  • そもそも片付けが苦手でどうしたら良いかわからない
  • 部屋がカオスすぎて、仕事に集中できない。どこから片付けて良いかもわからない。
  • 仕事も家事も効率が悪くて自己嫌悪...









在宅ワーク中も家事に追われ、気づけば一日が終わっていませんか?

はじめまして、はまな愛です。


リモートワークや起業を選ぶ女性が増え、

自宅で働く「在宅ワーママ」が当たり前になった今。


だけど── 家が整っていないと、仕事もうまく回らない。


そんな“もどかしさ”を感じていませんか?


「家にいるんだから、家事も仕事もできるはず」

そう思って始めた在宅ワーク。


でも現実は、 仕事の資料と子どものプリントが混ざったテーブル。

頭を切り替えようとしても、気が散って集中できない。


「やるべきことは山ほどあるのに、なぜか進まない…」


仕事の合間に洗濯、夕方にはお迎えと夕飯の準備。


タスクに追われて、

自分の時間も、成果もどこかに置き忘れていませんか?


でも、それはあなたの能力や努力の問題ではありません。


本当の原因は、「家」と「仕事」の“流れ”が整っていないこと。


この6ヶ月のサポートプログラムでは、

あなたの働き方と暮らし方に合った“整う仕組み”を一緒に作ります。


✔ プライベートと仕事の境界線をスッキリ引く

✔ 思考がクリアになる環境を整える


だから、


「時間が足りない」と思っていた毎日に、


“整える力”という最強の味方を加えてみませんか?


 


あなたの理想のライフスタイルに導く


モノ・コト・時間・家事動線の片づけ整理術で、


 


あなたの実力がもっと発揮できる日々へ。


今こそ、「整え革命」で次のステージへ──






一日30分のゆとりを生み出す
売上アップの整え革命
3つのポイント



  • ポイント❶ あなたに合う仕組み作り


    理想的なライフスタイルを言語化し、それらを実現するための片付けの仕組みを構築。仕事と生活全般に関わる片付けの悩みを改善することで、もっと楽に、もっと暮らしやすく。


  • ポイント❷家事と仕事の効率化で売上アップ!


    家の仕事スペースと、くつろぎスペースを区切るだけでなく、頭の中のゴチャつきや、時間の使い方、仕事スペースの効率化で生産性をアップ。売上アップにもつながります。



  • ポイント❸家事シェア推進で家庭円満


    「家族が片付けてくれない...」

    それ、仕組みで解決できます。


    家事シェアも推進すれば、あなた一人で頑張らなくても大丈夫。みんなで協力できる家を作りましょう。


整え革命プログラム
個別相談お申し込み



あなたが
”整え革命”を起こすことで
得られる未来



探し物に振り回されない毎日

②子どもにイライラせず、

笑顔で関われる余裕が生まれ、家族も整う

「片付けなきゃ」に追われない自由を手に入れ

自分の時間を取り戻す

仕事の質がグンとアップ

売上アップにつながる“集中タイム”を確保

⑥家族が、家事シェアしやすくなる



  



こうち くみ様

(愛媛県・40代・ネットショップオーナー/講師)

「片付けって、思った以上にビジネスにも影響するんですね!」


もともと私は「片付けなんて自分でできるでしょ」と思っていました。


でも実際には、毎日子どもたち(2歳、小学生2人)の育児をしながら、

自宅でネットショップの運営と講師業で、やることは山ほどあって、片付けはいつも後回し。


気づけば、視界に入るのはゴチャゴチャしたモノばかり。

いつも探し物をして、家じゅうを右往左往していました。


夫も家事に協力してくれるのですが、モノが定位置になくて不機嫌になることも……。


「このままじゃだめだ」と思い、思い切ってプロにお願いすることに。

それが、はまなさんとの出会いでした。


最初は、正直モノの多さに圧倒されました。

「あ〜これ、負のエネルギーってこういうことか…」って思ったくらい(笑)



でも、はまなさんがずっと寄り添ってくれて、「これ残す?手放して大丈夫?」と迷うたびに、背中を押してくれて。



だからこそ、くじけずに進めたんです。



結果、半年かけて家全体を整えることができました。


・モノが減ったことで、気持ちも頭もスッキリ!

・家事も仕事も、ムダが減って圧倒的に効率化。

・ずっと憧れていた「好きなモノに囲まれた暮らし」が実現!

・ネットショップの検品や発送の流れも整い、業務効率が格段にアップ!

・苦手だった分類のコツがわかり、仕事もプライベートもやるべきことが明確に。


そしてなんと、売上は前年比の3倍に!!


今では本当に、「片付けって、最高の自己投資だな」と思っています。

もしあのとき一人で頑張り続けていたら、ここまでの変化はなかったと思います。


「プロに頼むのが一番の近道」、これは私の実感です。




児玉三由様

(松山市・50代・アロマ教室主宰/アロマプロデューサー)


元々、整理や片付けが得意ではなく、

仕事が広がるにつれて資料やアイテムもどんどん増加。


 


「必要なものがすぐ取り出せたら、もっと仕事がラクになるのに」


と思って申し込みました。


 


サポートを受ける前は、資料が見つからず、

いつも探すのに時間がかかっていましたし、


在庫の保管場所が決まっておらず、


必要な数があるかすぐに確認できない状態。


 


自宅と教室、2拠点での仕事にどうモノを振り分けるか、


一人では答えが出せずに悩んでいました。


 


愛さんのサポートで一番印象に残っているのは、


「丁寧なヒアリング」と


「私に合った方法を一緒に探してくれたこと」。


 


正解を押し付けるのではなく、「どっちの方がやりやすい?」と

寄り添いながら進めてもらえたので、安心して片付けに向き合えました。





T様(30代/講師業)

仕事も育児も忙しくて、片づける時間も体力も気力もありません。


インテリアに興味がないから、どんな収納用品や家具を、選べば良いかもわからない。どこに何を置けば良いかもわからない。


そんなときに、足りない家具やグッズを提案してくださって、散らかった部屋を一緒に片づけてくれるのは本当に助かります!


溜め込んだ仕事の資料や書類をどのように整理すれば良いかもわからず、困っていたのですが、使いやすく整理できるようになりました。


家がきれいになったら、疲れも減るから頑張れます!

いつもありがとうございます!





整え革命プログラム 
個別相談お申し込み



自宅で働くママの
整え革命プログラムとは?


家事と仕事を両立して

稼ぎたい


ワーママのための

1日30分の時短を実現!


仕事と家事の両立を

サポートする


実践型片付け

サポートプログラム




片づけ×時間術×売上UP

自宅で働くママの
整え革命プログラム


3つのポイント6つのステップを実践して

片づけ×時間術×売上UP

6ヶ月で叶えるプログラムです

プログラム内容




ステップ① 理想の1日から逆算する「わたし設計図セッション」

今の暮らし・働き方・感情の棚卸し

・「理想の時間の使い方」「こうなったら最高!」を言語化

・ママだけじゃない、“わたし”を取り戻す準備とステップを知る



ステップ② 暮らしと働き方にゆとりを生む魔法の動線の作り方

空間の役割と動き方を見直し、無意識の「ムダな時間」を減らす方法知る

・家全体のモノの住所を決めて探し物を減らす

・動線再設計(部屋・収納・家事の流れ・仕事スペースの見直し)

・1日のリズムがスムーズに流れる仕組みに変える


ステップ③毎日の家事を軽くする収納×家事時短術

家族みんなに簡単な収納で「毎日の家事が軽くなる」家事シェア環境を整える

・よく使う場所(キッチン・洗面所など)の見直し

・行動別収納×家事の時短化

・毎日の“めんどくさい”がグンと減る仕組み


ステップ④習慣化の力で「整え体質」を育てる時間整理

Life ReDesignノートで整える

  • 片付けから始まる、暮らし再設計プロジェクト
  • “こう生きたい”を見える化するライフビジョンマップ
  • aiai式手帳術&タスク管理で時間を見える化


ステップ⑤売上UPにも直結! 在宅ワーク環境整備×効率化

売上UPにも直結!在宅ワーク環境を快適・効率的に。

・仕事スペース・デジタル整理(PC・書類・在庫)

・思考整理&時間設計で「迷わず動ける自分」へ

・やるべきことが“見える化”されて、行動力UP!


ステップ⑥忙しくても整いキープ!私の習慣化

忙しくても整う私でいられる日常へ。

・やること/やらないことの整理、継続の工夫

・モヤモヤを放置しない“週1メンテナンス”設計

・「理想の1日」が当たり前になるサイクル構築


こんな方におすすめです!


✅在宅で仕事しているけど、家が散らかっていて仕事に集中できない


✅家事・育児・仕事の切り替えがうまくできず、いつも焦っている


✅物理的な片づけだけでなく、思考や時間の使い方も見直したい


✅「やらなきゃ」と思っても片づけのモチベーションが続かない


✅今度こそ、理想の暮らし・働き方の両立を叶えるために、環境も自分も整え直したい


片づけ×時間術×売上UP


自宅で働くママの
整え革命プログラム

期間6ヶ月/全6回(月1回90分程度)の個人セッション+月2回のオンラインみんなで片付ける会(60分/回・参加自由)
日程・開催方法

個人セッション:ご都合の合う日程で調整します(zoom会議システム)

みんなで片付ける会:月2-3回程度、日程をこちらで設定しますので、ご都合が合う日にご参加下さい。
内容

♦️1ヶ月に1回マンツーマンでセッション

♦️課題に合わせたワークシート

♦️期間中は何度でも質問可能

♦️LINE相談無制限(48時間以内にお答えします)

♦️オンラインみんなで片付ける会(月2回)
特典

1.ワーママ手放し100+リスト

2.運気アップの風水片付けBOOK 在宅ワーママ編 PDF


整え革命プログラム
個別相談お申し込み





講師紹介


はまな愛


激動のライフステージを越えてたどり着いた“わたしらしく整える”片づけ術


高齢出産、育休復帰、夫はうつ病で2度の休職、脱サラ起業。

娘の発達障害と不登校。


そして、18年の東京での外資系企業でのキャリアにピリオドを打ち、

地元・愛媛へ移住。


人生の大きな転換期をいくつも超えてきました。



そんな私を救ってくれたのが

アメリカ発の片づけ術「ライフオーガナイズ」。


“モノ”ではなく“人”を中心に考える

全く新しい片づけのアプローチです。




整理整頓のスキルよりも大切なのは、

「自分や家族に合った暮らし方」を見つけること。


私は、外資系企業で培った“効率化とロジカル思考”を土台に

無理なく・楽しく・持続できる整え方を追求してきました。


休むときはしっかり休む、というマインドもそのひとつ。




けれど、日本の働き方や女性の暮らしは、まだまだ余白が足りない。


仕事・子育て・家事・介護とフル回転な女性たちこそ、

「自分を後回しにしない仕組み」が必要だと感じています。




片づけは、人生を変える力を持っています。

あなたも、今の暮らしに“整える力”を取り入れてみませんか?



整え革命プログラム
個別相談お申し込み

  • はまな愛からのメッセージ

    もう頑張れない。

    もうどうしたらいいのか、わからない。


    誰にも見せず、

    そんな気持ちを胸にしまっていませんか?


    私もそうでした。


    家の中はごちゃごちゃ、心も頭もパンパンで、

    笑顔でいたいのに、どこかいつもイライラ。


    子どもや家族に優しくできない自分に、自己嫌悪になっていました。


    キャリアを積んだ外資系の仕事も、

    高齢出産や育児で一変。


    夫の脱サラ、娘の不登校や発達障害…。


    いくつもの予想外の変化の中で、


    私を支えてくれたのが

    「モノ」ではなく「人」に合わせて

    暮らしを整える片付けの考え方でした。



    それは、ただモノを減らすだけじゃなく、

    自分らしさを取り戻す“人生を整える片付け”だったのです。



    片付けると、心に余白が生まれます。



    余白があると、未来の選択肢が見えてきます。



    その選択が、暮らしを、そして人生を変えていきました。




    だから私は今、 がんばりすぎて苦しくなってしまった女性たちに、「自分を後回しにしない片付け」を届けたいと思っています。


    疲れていても、忙しくても、大丈夫。

    できることからでいいんです。



    あなたらしく整える力を、

    ゆっくり一緒に取り戻していきましょう。



    片付けは、人生をあきらめないための第一歩です。



    あなたの暮らしが整うことで


    あなた自身が

    もう一度笑顔になれることを信じています。



    お会いできる日を、心から楽しみにしています。