こんばんは。
今月から3つの新しい習慣を始めることにしました。
1) 朝の瞑想のあと、インスタストーリーズをアップする。
これは、
昨年やっていた「今日のイチ捨て」を
再開するため。
その日手放すモノをストーリーズで紹介して、
どなたかの参考になれば、
と続けていたのですが
年明け
うっかり止まってしました(汗)。
良かったら、インスタフォローしてください。
2) トイレに行ったら、スクワット10回
朝100回やっていたのが、
こちらもいつの間にかやめていたので
絶対いつもやる事に
くっつけた習慣にしようと思います。
3)お風呂で英語のドラマを見る
英語のブラッシュアップに
時々英語のドラマや映画を見たいと
思うのですが、
時間がなかなか取れなくて。
普段から
お風呂にタブレットを持ち込んで
ドラマや動画を見るので
英語で見ることにしました。
習慣化って、なかなか難しいですよね。
おすすめドラマがあれば
教えてください!
本当の継続のコツ
3日坊主どころか、
1日でやらなくなることもありますが
「あ、3日坊主だった!」と気づいたら
また再開すれば良いだけ。
そして、
ここに、一つコツがあります。
それは
すでにやっている習慣(当たり前の行動)に
くっつけてセットでやること。
例えば、
歯磨きするとき、洗面台の前に青竹を置いて
歯磨きの時には青竹ふみをする。
夕食の食器を洗ったあと
テーブルを拭くついでに
テーブルの上やキッチンカウンターのものを
全部片付ける。
そんな感じです。
すでに習慣になっていることに
セットにすると
ハードルがぐんと下がります。
でも、難しいことだと
続かないので
軽々とできそうなことを
セットにすることをお忘れなく。
(だから、私はスクワット10回、です。100回でなく)
そして、継続できていると確認するために
できたら「〇」をつけるチェックリストが
効果的です。
ビジネスの師匠・川田おさむさんから
とっても効果的なチェック表をいただいたので
欲しい方にプレゼントします。
下記お問い合わせボタンから
備考欄に「習慣化」と送ってください!
プレゼントさせていただきます。
このチェックリストは、
師匠の師匠である
佐藤伝さん作。
共有OKいただいていますので
ぜひ受け取ってくださいね。
片付けのこと
運動や仕事の習慣化
何にでも使えますよ。
メールお待ちしています。
あなたの片付けが
楽しく進みますように。
いつも応援しています!