細々としたアイテムが多いアロマサロン。
バージョンアップし続ける起業ママは、学びも行動も止まらない!
三由さんは、ご自身のブランドKieを立ち上げ、
仕入れるアイテムは、どんどん増える一方。
在庫整理と書類・情報の整理は
今後の事業展開を加速するためには必須課題ということで
濱名に職場環境整備サポートを
ご依頼いただきました。
アロマテラピーはもちろん、
関連ジャンルや経営の学びにも手を抜かない三由さん。
学びの資料やお仕事の資料、アイデアメモなどが、
家族もくつろぐ、リビングの数カ所に山積みになっていました。
ということで、まずは書類整理からスタート。
三由さんの業務内容や仕事のボリュームを細かくヒヤリング。
伺った内容をもとに、
書類整理の分類やファイリング方法をご提案させていただきました。
在庫や書類、資料の保管や、アロマの調合を行う寝室の
2部屋の動線を整理しつつ
ファイリングを完成させ、
寝室のモノの片づけも進めました。
作業が進むにつれ、片づけの効果を実感されていき
「私の仕事効率、爆上がり!!」
と、とっても喜んでくださいました。
分散収納は混乱しがち。目的別、カテゴリー別に分類保管。
特定の在庫以外は、
自宅から車で5分ほどのサロンのバックヤードに
集約することを決め、
バックヤードの整理収納作業も完成。
2拠点の行き来で、
モノがどちらにあるのか、在庫の有無などが
わかりづらい状態だったので、
在庫を分類し、簡単な在庫管理システムも構築しました。
最初は、Waすれなクリップでご提案を考えていましたが、
モノの形状や三由さんの利き脳も考慮して、もっとシンプルなカード方式に。
在庫システムは、構築して間もないので、
使いながら必要あれば修正していく予定です。
ひとりビジネスでも、在庫管理や書類保管システム化は効率化に必須