1. ブログ
  2. ビジネス整理術
  3. 手っ取り早くデスク周りをすっきりさせる方法 その①ファイル背表紙のラベル
 

手っ取り早くデスク周りをすっきりさせる方法
その①ファイル背表紙のラベル

手っ取り早くデスク周りをすっきりさせる方法 
その①ファイル背表紙のラベル

お正月も終わり、

今年も仕事がんばるぞ!

と気分も新たにやる気がみなぎっている

そこのアナタ!

 

デスク周りは整理整頓できていますか?

 

「この人、仕事デキるな〜」

と周りのみんなから思われる人は

 

例外なく、

頭の中も、デスク周りも

整理整頓されている気がします。

(私の経験上ですが…)

「私のデスクは、そんなに片づいてない…。」

「頭の中も、デスクもとっちらかってる…。」

という方は、

 

今年こそ、デスクを片づけて、

レベルアップしませんか?

まずは、見かけから入るのもアリですよ!

 

書類整理のレベルアップ第一歩!ファイルのごちゃつきを無くそう

書類ファイルがごちゃつきがちな原因は

 


  1. ファイルそのものが揃っていないことと
  2. ラベルの文字や分類がバラバラなこと

この2点があります。


ファイルの中身の書類整理は
もちろん必要かもしれませんが
まずは、見た目を揃えて、
ごちゃつきを無くしてみましょう。

 

それだけでも、

視界がスッキリして
頭もスッキリするし、
仕事がはかどりますよ。

必要なのは統一感

いろんな色や模様だったり、

統一感がないファイルはごちゃつきのもと。


揃えたファイルを買い直すのが手取り早いです。

けれども、コストがちょっとかかりますよね。

それは避けたいなという場合、

背表紙のラベルだけ作り直すのはいかがでしょう?

 

ファイルメーカーの公式サイトには、

ラベルの無料テンプレートがあり、

ダウンロードできるものもあります。

(Mac対応していないモノがあり、私はKOKUYOは使えませんでしたが)

コクヨ 

エレコム
ラベルシールメーカーのテンプレートなので、
ラベルシールに印刷して利用したい方向けです。

 

他にも、無料のラベルテンプレートは

インターネットで検索すると、すぐに見つかります。

 

「キングファイル ラベル テンプレート」

「ファイルラベル テンプレート」

 

などで検索してみてください。

 

フォントの形や大きさを揃えたり

書類カテゴリーを表す色やアイコンを

ラベル上部につけてA4用紙にプリントすれば

立派な統一ラベルの出来上がりです。

 

バラバラの色や厚みのファイルも、

これでかなり統一感が出て、

見た目がスッキリしますよ。

 

ぜひお試しくださいね。


手書きラベルで十分な人は、それでもOK!

目的は、見た目を美しくすることではなく、
仕事の効率アップなので、
ひとりビジネスなら自分でわかればOK。

スタッフがいるオフィスなら、
誰でもわかりやすくするのが重要です。

自分がわかるからと言っても
周りもわかりやすいとは限らないのです。
ココを考えると、
ラベルで見やすくするのは
とっても有効なわけなんですね〜

書類整理の達人への道も、まずこの一歩から


さらに、ファイル台帳を作ったり
書類整理ルールを決めたり
書類整理の達人になるまでには
いくつかの段階がありますが
1歩ずつレベルアップしましょう!


本日も最後までお読みくださって
ありがとうございました。

<関連リンク>