ライフオーガナイザーの年次総会
スペシャルトーク:一田憲子さん
片づけ整理収納のプロに必要な発信力とは
「暮らしのおへそ」一田憲子さんに学ぶ
ブログやSNSとの付き合い方
一田さんは、
有名な編集者さんなので、
お名前は知っていましたし、
ご著書も読んだことはありましたが、
想像以上に感銘を受けました。
分かりやすく、
心に響く文章を書く方のお話は、
同じく、分かりやすい上に、深かったです!
「読む人の心に届く文章って、
そうやって書くんだ!」
と深く、深く心に刻まれました。
かと言って、
すぐにそんな素晴らしい文章が
書けるわけではないですが、
日々、精進しよう!と思えました。
勝手にアンバサダー!
日本列島数珠つなぎ
〜偏愛オーガナイズグッズ紹介リレートーク
日本全国のオーガナイザーの
偏愛収納用品の紹介リレートーク。
実は、私も
「このリレートークに出ませんか?」と
お誘いをいただいたのですが、
モノに執着があまりない私は
「偏愛」というほどのアイテムがないので、
お断りしました。
愛用品はありますが、
そこまで執着していないというか…
なきゃないで、
他のモノで何とかするのが
私流なので(笑)。
しかし、
このリレートークを見たら、
どの方の紹介グッズも良さそうで、
”偏愛”というだけあって、
オススメポイントも明確で、
どれも便利そうだったり、
使いやすそうだったり。
でもですね、
収納用品を先に突っ走って買うのは、
ご法度です!
「本当に自分に必要か、
自分に合いそうか見定めて買いましょう!」と、
最後に代表理事がブレーキをかけてくれました(笑)!
これはいつも、
私たちオーガナイザーも
クライアントさんに
お伝えしていることなんですけどね。
*どんなモノが紹介されたかは、
長くなるので、また別の機会に、
このブログでもご紹介しますね。
ポリプロピレンファイルボックススタンダード・幅25cmタイプ 約奥行32×高さ24cmホワイトグレー
これを横向きに置いて、
書類のざっくり収納をするそうです。
ということで、
JALOカンファレンス第一日目の参加レポート第3弾でした。
長くなりましたが、最後までお読み下さった方、