1. ブログ
  2. ビジネス整理術
  3. 新しい仕事環境作りの基準 SOマーク取得しました
 

新しい仕事環境作りの基準 SOマーク取得しました

新しい仕事環境作りの基準 SOマーク取得しました

おはようございます。

思考の整理で、仕事も家も効率化!

 

目指すは心豊かな楽ちんライフ。

愛媛県松山市在住、カタヅケシコウのライフオーガナイザー® & オフィスオーガナイザー® 濱名 愛です。

 

愛媛県内を中心に、オフィス、店舗、お家の片づけで困っている方のための

コンサルティングや片づけサポートを行なったり、講座を開講しています。

 

さて、この度、日本ライフオーガナイザー協会から、SOマーク認定を頂きました。 

SOマークとは、オフィス/店舗のお仕事環境を一定基準で整備し、

安全、効率に配慮したオフィスに与えられる認定制度です。

私はまだまだ…と思わないで、早めの準備で先手必勝!

 

自宅リビングの一角で少しやっているだけだから、とか、

まだまだビジネスの規模が小さいから、と思う方、

ビジネス環境整備を学ぶのに早すぎるということはありません! 

 

ビジネスが成長していくと、書類やデータが増えます。

その時になったらますます、学ぶ時間や、整理し直す時間を取りづらくなります。

早めの段階からオフィス整備の仕組み化を図っておくと、後々で楽ですよ。

 

先延ばしするほど、オフィスやお店内のモノを整理するのは時間もかかるし、

それまでの非効率的な作業で失う時間は何時間?と考えると、ね。

 

「あの書類、どこだっけ。。?」

「あの道具、ここにしまったはずなのに、見当たらないな…」

 

と、職場でモノを探す時間は、

一説によると一人当たり1年間150時間というデータもあるそうです。

150時間とは、一日8時間労働として、約19日間。

 

ビックリですよね!!

 

参考) リズ・ダベンポート『気がつくと机がぐちゃぐちゃになっているあなたへ』

 

 

すでに、ビジネスがある程度成長していて、

書類やデータ整理、コンプライアンス対応などが後手後手になってしまっている方も、

この機会にSOHOビジネス整理術認定講座で学び、SOマークを取得しましょう。

 

 

 

 

 

ひとりビジネスの環境を整え、頭の中も整える=効率化で利益もアップ!

 

ひとりビジネスの方は特に、ひとりで何でもこなす必要があるので、本当に忙しいですよね。

ある程度の業務をアウトソーシング(外注)できるとしても、

見つからない書類を探すことまでアウトソーシングはなかなか出来ません!

 

自分で探す時間や手間を減らし、

本当に注力すべき仕事に集中すると、

効率が上がり、利益もあげられます。

 

環境を整えると、頭の中も整理されて、効率がグンとアップしますし、

モノを探す時間も減らせて一石二鳥です。

 

そして、どんなお仕事をしていても、

自宅リビングで始めたばかりのスモールビジネスであっても、

お客様からの信頼を獲るためには、仕事環境の適切な整備や、

個人情報保護やセキュリティに配慮することが、

今後ますます重要視される時代です。

 

そういった知識を正しく身につけ、実践している証であるSOマーク。

 

まずは、下記2つの講座を受講して、SOマーク認定審査に進みます。

 

  1. SOHOビジネス整理術認定講座 基礎編 150分 
  2. SOHOビジネス整理術認定講座 実践編 120分 

 

まずは、基礎編からスタートしましょう♪

 

<講座開講予定>

3/5(火)     SOHOビジネス整理術認定講座 基礎編 

会場:アナウンスハウス松山(松山市三番町)

詳細、お申し込みはこちら

 

 

4/5(金) SOHOビジネス整理術認定講座 基礎編 

会場:テクノプラザ愛媛(松山市久米窪田町)

詳細、お申し込みはこちら

 

 

6月、10月 SOHOビジネス整理術認定講座 実践編 (予定)

 

 

SOHOビジネス整理術認定講座 公式ホームページ